さくら、気流に乗る 2022年02月18日 建主訪問 【中野邸3】 6回シリーズ こんにちは、河合⼯務店です。 桜文鳥のサクラ君の鳥かごは、いつも2階和室に。 時々、外に出て、和室2間を、歌いながら ご機嫌に舞う。 ここ東側は、洋風の六角形の出窓が楽しく、華やか。 天井は凛とした杉(栃木)。 赤松(岩手)の梁は、どっしり豪快で見とれる。 窓を開け放てば、涼しい風。 この和室はもちろん、中野家では盛夏でも エアコンは使わない。 電気代は、基本使用料プラスいくばくか。 画面左外にある押し入れは、壁が木の桟になっていて、 風の通り道になっている。 その向こうは、窓に面した衣装室。 室内全体の空気が生き生きと動く。 前のページ 次のページ 東京都中野区の河合工務店が自然素材での健康住宅設計やリフォームについて書きます。 10:00~19:00(月~土) ご来店予約は日・祝も承ります ホームページへ メールフォーム 新着記事 無垢板のカウンターが素敵な「家庭内バー」 和室を「子ども図書館」に変身! アフターで、「居場所」となったキッチン タカラ・キッチンは、木と相性よし! 『河合工務店通信』に込めた想い カテゴリー カテゴリーを選ぶ 理念 こだわり 木工作家の家具づくり やっぱり畳! 部分リフォーム 耐震 建て主様の声 バリアフリー空間 家ができるまで 河合工務店のうた プレゼント 端材で一工夫 社会活動 大工の知恵 稔社長、ほん走記 初代のこと 孝会長、モノ申す 自然素材 K邸の表札 家づくりに対する想い 若手大工のつぶやき YouTube 寿BAND 藍染レザースニーカー 「和」を学ぶ 平和な世界を すごいぞ! パナソニック 建主訪問 その他 建築家 はじめに 必要な修繕 イベント 施工事例 タカラスタンダード愛 春子さんの絵手紙 モデルハウス 杉並区、ブラボー! モデルハウス河合邸 河合工務店新聞 リフォームの極み 減農薬のい草畳 事務員から 現場から 住まいの豆知識 町鳶の心意気 未分類 アーカイブ 2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年