河合工務店ブログ

河合工務店ホームページへ

河合工務店ブログ

セルロースファイバー

セルロースファイバーとは、天然の木質繊維のことで

新聞古紙や段ボールなどを使用した断熱材です。

先日、壁にセルロースファイバーが吹きこまれました。

IMG_0729.jpg

天然繊維であるセルロースファイバーは、

太さが均一で、硬い針のような無機繊維に比べて

様々な繊維が絡み合っています。

DSC_3551.JPG

1本1本の繊維の中に自然の空気胞ができたり

繊維の絡み合いで空気の層ができたりと

その空気の存在がより一層熱や音を伝えにくくします。

この空気胞の存在は、さらに木質繊維特有の吸放湿性で、適度な湿度を保ちます。

自然の恵みが私たちに快適な暮らしをもたらしてくれる。 まさに天然の力です。

IMG_0732.jpg

00000.jpg

断熱・遮音・吸音・調湿・耐火・防錆・防虫と

7つの性能を兼ね備えている優れものです。

河合工務店
東京都中野区の河合工務店が自然素材での健康住宅設計やリフォームについて書きます。

お電話での問い合わせ 03-3362-6492

10:00~19:00(月~土)
ご来店予約は日・祝も承ります

ホームページへ

メールフォーム

  • Instagram
  • Facenbook
  • Youtube

新着記事

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ