河合工務店ブログ

河合工務店ホームページへ

河合工務店ブログ

地産地消の家づくりを

【建築家/いちかわつくみ建築設計室1】

4回シリーズ

こんにちは、河合工務店です。

1125.jpg

日本では、家に使用される国産材の比率が

2割で、外材が8割。

そのため日本の山林は荒れている。

市川さんは、自然素材の家づくりを行う

辻垣建築事務所に入所し、

5年間その技術や考えを習得。

2006年に「いちかわつくみ建築設計室」を設立し、

念願の独立を果たした。

そして現在、神奈川県産材を主に使用し、

「地産地象の家づくり」を心がけている。

また、麻のクロスや蜜ロウのワックスなどの

安全な素材を吟味。

「空気の美味しい住まい」を目指す。

(文責/ライター上田隆)

河合工務店
東京都中野区の河合工務店が自然素材での健康住宅設計やリフォームについて書きます。

お電話での問い合わせ 03-3362-6492

10:00~19:00(月~土)
ご来店予約は日・祝も承ります

ホームページへ

メールフォーム

  • Instagram
  • Facenbook
  • Youtube

新着記事

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ