文様シリーズ1【麻の葉】
2014年09月25日
現場から
(河合工務店でプレゼントしている江戸切子)
この文様、「麻の葉」と呼ばれています(^V^)
もともとは幾何学模様が始まりだったそうですが、後から麻の葉に似ている事から
こう呼ばれる様になりました。
麻の木がすくすく伸びることから、この柄は赤ちゃんの産着に使われているのだそうです。
出産のお祝いカードや、出産祝いのお返し等に使ってみてはいかがでしょうか?
そう考えると、麻の葉柄の切り子は
「子どもがすくすくと育ちます様に」との願いをこめて
子ども部屋のドアの明り取りにぴったりかもしれませんね!

東京都中野区の河合工務店が自然素材での健康住宅設計やリフォームについて書きます。

10:00~19:00(月~土)
ご来店予約は日・祝も承ります