河合工務店ブログ

河合工務店ホームページへ

河合工務店ブログ

江戸切子を、教会の引き戸に

 

こんにちは、河合工務店です。

 

I教会の引き戸にはまった

この美しいガラスは、「江戸切子」。

 

江戸時代後期の江戸で始まった技法で、

現在ではガラスグラスで有名です。

河合工務店では、家の装飾にステキだなと

こうした使い方をさせていただくように。

 

文様は、着物にも見られる繊細な和風。

教会の「洋」と、日本の「和」が、

まさにここで出会いました。

 

建築は、「総合芸術」なんです…

というのは少し大げさですが、

いろんな文化を楽しむ「舞台」

であることは確か。

 

(文責/ライター・上田隆)

 

河合工務店
東京都中野区の河合工務店が自然素材での健康住宅設計やリフォームについて書きます。

お電話での問い合わせ 03-3362-6492

10:00~19:00(月~土)
ご来店予約は日・祝も承ります

ホームページへ

メールフォーム

  • Instagram
  • Facenbook
  • Youtube

新着記事

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ