河合工務店ブログ

河合工務店ホームページへ

河合工務店ブログ

河合工務店の家づくりを支える匠たち

【大工の知恵4】

こんにちは、河合工務店です。

「匠」の腕を持つ、

ベテラン大工さんたちを紹介しましょう。

建設中の下小屋の、コンクリートの床に、

板を2枚さっと敷いて向かい合い、インタビューしました。

みなさん、材木屋さんのつながりで、

酒井棟梁から引っ張られ、河合工務店で仕事。

若い頃からの気心知れた大工仲間です。

「話すのが苦手で…」と、シャイな感じの名和さん。

「河合さんとは、15年のお付き合い。

ここは、昔からの伝統工法。

基礎がしっかりできてないと、仕事にならない。

日々、勉強しないと。作業の『逃げ場』が大事だね。

『逃げ場』とは、段取りの余裕というか。

現場では、いろんなことが起こるから、

予定通りにいかないことがある。

その場に応じて、臨機応変に対処できるよう、

いつも心づもりしてます」。

口ひげがトレードマークの五十嵐さんは、

どこかひょうきん。

「まだ河合さんとかかわって3年だけど、一緒に働くのは、

古い大工仲間。

大工は、小僧のとき、中学生から修行を始めてして、

もう50年もやってます。

大工一家で、昔は、師匠が兄弟でした。

みんなと一緒に休憩したら、

『怠けるな!』とひどく怒られたなぁ。

この工務店は、化粧材を紙に巻いて運んだりと、

昔ながらのやり方をしてる。いいねぇ。

最近は、リフォームの仕事が増えて、

新しいことも学んでます。

こないだ、床を貼るとき、『先に古い建具を取り外して、

再び組み立てるようにしないと!』って、

酒井棟梁に注意されちゃた」。

小柄で帽子を被った伊藤さん、

物静かだけど、話すと気さく。

「河合工務店とは、20年の付き合いかな。

大工歴は45年。

10年前から、自分で工務店をやってますが、

規模が小さく、営業も難しいので、

河合さんとこの仕事をしています。

ここは『木を愛する工務店』。

だから、自分に合ってます。

今風の集成材は、どうもねぇ…。

大工をやってて良かったのは、

ものが残るということかな」。

大工一筋、技を極め、

仕事を愛する大工さんの確かな技が、

河合工務店を支えています。

(文責/ライター上田隆)

ページの先頭へ