河合工務店ブログ

河合工務店ホームページへ

河合工務店ブログ

自然が織りなすアートな木目

 

こんにちは、河合工務店です。

 

香炉を乗せた床の間の板、

これは「杢板(もくいた)」といいます。

焦げ茶の波立つ線の感じが、

ちょっとアートでしょ。

 

杢板とは、木目の乱れや節などが

装飾的に美しい模様を持つ板なんです。

木の成長の過程で、天候はもちちろん、

ときに病気という原因も影響し、複雑な形態に。

同じ板はこの世に1枚となく、

とても希少で高価なものです。

 

模様を見極めて、

どこにどう使うかは、大工さんの

美的センスにかかっています。

その仕上がり美しさは、

自然と人間の、まさに共作ですね。

 

(文責/ライター・上田隆)

河合工務店
東京都中野区の河合工務店が自然素材での健康住宅設計やリフォームについて書きます。

お電話での問い合わせ 03-3362-6492

10:00~19:00(月~土)
ご来店予約は日・祝も承ります

ホームページへ

メールフォーム

  • Instagram
  • Facenbook
  • Youtube

新着記事

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ