河合工務店ブログ

河合工務店ホームページへ

河合工務店ブログ

銘木店へ行ってきました

現場の帰り道、中原街道にある銘木店へ立ち寄ってみました。

meiboku.jpg kounyuu2.jpg

銘木店へ行くのは私は初です!

穴や節の少ない部分をカットした残りの部分や、まだ洗われていない木はお手頃な値段で手に入るようです。

(洗う:樹皮をはがして、ワイヤーブラシ等でこする…等とても手間と時間がかかります)

今回、私たちも1時間ほどかけて木を選びました。

自然な木の形を活かしてカウンターの造作に使ったり

10月お披露目を予定しているツリーハウスの内装や看板に使う予定です!
kounyuu1.jpg th_DSC_7160.jpg

端材はこんな可愛らしい小物になって並んでいました♪
komono2.JPG

その中でも特に気になったのはこちら…
isu.jpg

「イスノキ」というそうです。

表面をこすってみると甘い香りがします。

木によって強度や匂い、特徴が様々です…無垢材をよくつかう大工の皆さんは

使う木の向きや、種類、色…色んなことを考えて適材適所に使っています。

まだまだ知らないことが沢山。奥が深いです。

河合工務店
東京都中野区の河合工務店が自然素材での健康住宅設計やリフォームについて書きます。

お電話での問い合わせ 03-3362-6492

10:00~19:00(月~土)
ご来店予約は日・祝も承ります

ホームページへ

メールフォーム

  • Instagram
  • Facenbook
  • Youtube

新着記事

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ