窓の役割を知って、住み心地のいい家を建てよう
今回は家には必ずある窓のお話をさせていただきます。
最近ではインテリアの一環として考えることも多いようです。
デザイン性の高い商品を選べばおしゃれな雰囲気の家になりますし、大きな窓を選べば開放感があります。
理想の家を建てるためにも「窓にこだわりたい」方もいらっしゃるのではないでしょうか。
皆さんは窓がなぜ家に設置されているか、ご存知ですか?
様々な目的で使われる窓ですが、本来の役割は「採光と通気」。
居心地のいい家にするためには「風通しがよく、太陽の光が家に射し込む」ことが欠かせません。
だから家を建てるときの窓の大きさや設置位置はとても重要です。
特に自然素材の家だと、採光と通気は素材のよさを格段に上げてくれる要素にもなるので、しっかり意識したいところです。
一方、窓のマイナス面としましては、夏は暑く、冬は寒い家になってしまう可能性があります。そのため、近年では窓の機能性が上がり、ペアガラス(二重ガラス)、トリプルガラス(三重ガラス)、Loe-Eガラス(赤外線、紫外線を反射し真夏の暑さを低減することができるガラス)等が、適材適所で使用されます。
窓を小さくすると家の高性能評価は上がりますが、採光や通気が確保されるかというと、必ずしもそう言えないこともあります。
逆に大きな窓をたくさん設置すると壁が十分に確保できず、耐震性を確保しにくくなります。
そのため、必要以上に大きな窓の設置はお勧めできません。
大きな窓がたくさんある家に憧れる方もいらっしゃると思いますが、バランスが大切です。
窓の形にも様々なタイプがあります。
デザイン性ももちろん考慮すべきポイントですが、場所によって「採光が目的の窓だから、この形にする」と考えると、より住み心地のいい家が完成しますよ!
もちろんわからないことや迷うことがあれば、私たち河合工務店がご提案いたしますのでお気軽にご相談くださいね。
10:00~19:00(月~土)
ご来店予約は日・祝も承ります