木工作家の「杉の椅子」がすごい!
2023年05月16日
木工作家の家具づくり
【YouTube「河合工務店通信」第26弾!】
こんにちは、河合工務店です。
YouTube「設計士とコラボ
木工作家・イトウタカシの家具づくり②」をアップ!
「河合工務店通信 第26回」で出てきます。
木工作家イトウタカシさんが
設計士・伊藤有吉子さん(レインファーム一級建築士事務所代表)
とコラボし、いかに心楽しい家具をつくり出すかを、
みのる社長がインタビュー。
イトウさんがつくる「杉の椅子」は、まさに逸品。
「うづくり」という年輪を浮き上がらせる工法で、
ざらざら感を出し、心地良い肌触りに。
硬質の木に比べ、経年変化しやすく、
十年単位で味わいあるアンティーク調になるのも魅力。
何より軽くて、扱いやすさ抜群です。
木工作家の彫刻作品としては、「Bの塔」を紹介。
架空の古代文明が遺した「廃墟」としての巨大な塔を、
木のミニチュアで表現しています。
チェーンソーで小さな木を刻むことで、
「失敗」を重ね、魅力ある造形に。
これは、椅子という精密な家具をつくるのとは、
また別の思考回路が必要とのこと。
ほか、時計などの小物、
「反原発」の意志を示す楽しいキャラクター作品、
おもちゃ「うんにょ」も披露。
イトウタカシの宇宙を象徴する仕事場の
「祭壇」は必見です!
(文責/ライター上田隆)

東京都中野区の河合工務店が自然素材での健康住宅設計やリフォームについて書きます。

10:00~19:00(月~土)
ご来店予約は日・祝も承ります