河合工務店ブログ

河合工務店ホームページへ

河合工務店ブログ

本当の教育は2歳から

【幼児園どんぐりころころ6】

6回シリーズ

こんにちは、河合工務店です。

0916.jpg

保育者は園児たちの日々の成長を細かに見守る。

電車ごっこでの席の取り合いで、

むずかる子のために席を譲る子。

靴を自分で履けるようになり自信をつける子…。

また、少人数ゆえに、仲良し同士ばかりでなく、

タイプの違う子同士の付き合いも学べるという。

こうしたことは、大人数の保育園や幼稚園の

「管理型」教育では、実現が難しい。

「本当の個性や意欲を大事にする教育こそ必要です。

それは2歳から始めることが決定的に重要」

と福島さん大森さんは力説する。

園児たちは、この園舎を「おうち」と呼ぶ。

そして、くつろげる木の空間で、

輝く幼年時代を謳歌している。

(文責/ライター上田隆)

河合工務店
東京都中野区の河合工務店が自然素材での健康住宅設計やリフォームについて書きます。

お電話での問い合わせ 03-3362-6492

10:00~19:00(月~土)
ご来店予約は日・祝も承ります

ホームページへ

メールフォーム

  • Instagram
  • Facenbook
  • Youtube

新着記事

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ