河合工務店ブログ

河合工務店ホームページへ

河合工務店ブログ

木の個性を知ろう 〜屋久杉と御山杉〜

こんにちは、河合工務店です。

建材として「木材」と一括りに扱われているものの、その木材にはとても多くの種類があります。

私たちは家を建てる時に使う場所や目的によって、木を選んで使っています。

それは木によって持っている特性が違うからです。

強く丈夫で暮らしやすい家を建てるには、木の個性を熟知することが必要不可欠です。

ヒノキや杉 のような木材はよく使われますが、中には珍しい木材を使いたい!とリクエストいただいて使用することも。

今回は珍しい屋久杉と御山杉についてご紹介します。

【屋久杉】

屋久杉はその名の通り、屋久島に生えている杉のことです。

その中でも樹齢1000年以上のものしか、屋久杉とは名乗れません。

(1000年未満のものは小杉と呼ばれます。)

ゆっくり成長していく屋久杉は、木材としてはとても希少価値のあるものになります。

屋久杉は樹脂が普通の杉の6倍以上も含まれていると言われ、腐りにくく、虫にも強いという特徴を持っています。

杉の中でも緻密な木目を持つと言われる屋久杉は、同じものは二度と手に入りません。

その時、巡り合った屋久杉とのご縁を大切にしていきたいですね。

【御山杉】

御山杉は伊勢神宮の内宮、外宮、大宮町の滝原宮、この3つの神域で育ったご神木が木材になったものを指します。

樹齢300年以上の木が台風などの自然災害や枯損で倒れてしまったものを使っています。

だから常に手に入るものというわけではなく、かなり希少価値の高いものとなります。

家の基礎などで使用されることは少なく、リビングのカウンターのような家具に使われることが多いです。

御山杉と呼ばれ流通するものすべてが同一品種ではないため、それぞれ個性を感じることができます。

もし手に入るようであれば、使ってみたい憧れの木材です。

木材はたくさんの種類があり、その一つひとつに魅力がたくさん詰まっています。

個性を活かした自然素材の家を建てるなら、河合工務店にお気軽にご相談くださいね!

ページの先頭へ